top of page

FERAGAMO フェラガモ パンク修理ライニング交換

更新日:2023年9月5日


Order靴修理修平です。

今回はフェラガモのライニング交換をさせて頂きました。


ライニングは本革ですが多々指の形に穴が開いていました。

基本的にライニングが革の場合は ライニングパッチという

穴の一回り大きく革を当てる修理方法を採用しています。


ですが今回はなぜライニングを交換したのかと言いますと

トップラインの革の履き口に多数の裂けなどが見受けられたため

ライニングを交換させて頂きました。


こちらのお靴は袋縫いで縫製されています。

袋縫いとはミシン目が外にでないためエレガントな印象を与える縫製方法です。

袋縫いは表革とライニングを表側同士を縫い合わせてくるっとひっくり返す方法ですがくるっとひっくり返す

中には伸び止めテープが入っています。

伸び止めテープがくるっとひっくり返す際のガイドになるのと

履き口は伸び止めテープがないと履き口の原型がどんどんと崩れていきます。


今回の裂けた原因は何個か考えられるのですが

1つは長年履いていたことで伸び止めテープの接着が劣化、履いていたことで位置がずれ負荷がかかったことが原因と考えるとことができます。


2つ目は表革と裏革を縫い合わせてくるっとひっくり返すのですが製造の際

ひっくり返しやすくするため、履き口のラインを綺麗に見せるため、テープとの間の革を約2ミリ程等間隔にあえて切り込みを入れてひっくり返しやすく行うのですがその際に切り込みが深すぎた場合ひっくり返したときに切り込みが履き口のラインにでてしまうことがあります。

切り込みと縫い目の落とした針穴が被っているため当然履いていると裂けてきます。


考えられる要因の2つの問題が消せて

尚かつ元とできるだけ同じように直せるため今回はライニング交換をさせて頂きます。

今回は前半分をゴールドにて交換をご指定頂きました。




ライニングと表革をまとめた箇所を解き

伸び止めテープを交換させて頂き、表革を元より5ミリほど深く縫い合わせ裂けている箇所より深く縫い合わせます。


かかとの履き口であるカウンターライニングも破れているので

カウンターライニングも補強させて頂きます。

カウンターライニングに関しては袋縫いではなく通常の縫製方法にて縫い合わせることになりました。

状態を見ての判断とかかとは通常目立つ箇所ではないため

通常の縫製に切り替えることになりました。

パンク修理前

多々あるパンク箇所

パンク修理 
カウンターライニング 交換前













パンク修理後

袋縫いにてパンク修理


パンク修理後


カウンターライニング修理後

通常縫いでも様になっているかと思います。

カウンターライニング 修理後

完成です。

ありがとうございました!

Order靴修理修平は郵送修理

来店修理どちらも承っています。

郵送修理につきましては

SNS又はメールにて簡易見積りからお願いします。

詳しくはホームページのご利用方法を

一読お願いします。

来店修理は現在2店舗で承っています。

Order靴修理修平 横浜・元町店

Order靴修理修平 世田谷・下高井戸店

がございます。

営業日につきましては変動がございますので

ホームページ内の営業日カレンダー確認の上

お越し頂けたらと思います。

当店受付時間は予約にてお1人様最大30分まで

お時間を確保することができます。(当店予約者優先)

※当店電話対応は行っていません。

Comments


bottom of page