top of page
検索


赤の中敷き交換(インソール)合皮→本革へ
今回は合皮の中敷きを本革の中敷き(インソール)に交換させて頂きました。 修理=元と同じように。である必要はないと思っています。 今まで通り、今まで以上に大切に思って貰えると嬉しく思います。 今回は赤の中敷きになりました。 ありがとう御座いました 今回の料金:2500円
2021年6月3日


Salvatore Ferragamo(サルヴァトーレ・フェラガモ) サンダル パンプス カカト修理
今回はサルヴァトーレ・フェラガモのカカト修理をさせて頂きました。 ゴムが加水分解をしてしまい新品のサンダルのゴムが砕けていました。 これでまたたくさん履いて下さいね。 ありがとう御座いました 今回の料金:2000円
2021年5月29日


valentino(ヴァレンティノ) ハーフソール
今回はヴァレンティノにハーフソールを貼り付けました。 薄いレザーソールにはつま先が削れてなくなってしまう前にハーフソール貼ることをオススメします。 貼り方によって持ちの良さ、履き心地にも影響してきます。 ハーフソールに対してデメリットな印象をお持ちの方。...
2021年5月26日


新品:RAYMAR(レイマー)デザインカット ハーフソール
今回はレイマーにデザインカットハーフソールをさせて頂きました。 ソールの丸いデザインの雰囲気を残したい方。 より、ハーフソールを剥がれにくくしたい方にオススメです。 今回の料金:3800円 (貼り付ける前) (デザインカットハーフソール)
2021年5月21日


CHANEL(シャネル)ハーフソール カカト
今回はCHANEL(シャネル)をカカト交換とハーフソールを貼らせて頂きました。 カカトはVibram社の6ミリほどのリフトで、ハーフソールは1.8ミリほどのVibram社のシートになります。割とどこでも取り扱ってる具材になります。...
2021年5月20日


新品:HERMES(エルメス)ハーフソール
今回はHERMES(エルメス)の靴底に新品の状態からハーフソールを貼らせて頂きました。 ハーフソールは何にでも貼ればいいものではありませんが今回はレザーソールだと滑りやすいのと、ソールを長持ちをさせるために貼ることになりました。 単純な作業に見えますが、...
2021年5月19日
bottom of page