Order靴修理修平です。今回はSergio Rossi セルジオロッシ 新しい靴を買ってすぐやること の新品ハーフラバーを貼らせて頂きました。
なぜ新品なのに靴修理屋に新しい靴を持っていくのかと言うと
1番の要因はより強度を上げる為です。
強度を上げる箇所=ソール(裏面)です。
パンプスですとソールが2mm程と薄いものが多く
あっという間にアッパー方向に削れてしまいます。
アスファルトの上をガシガシ歩くことを想定して
製造されているわけではなく、見た目をとにかく美しく
を重視されてつくられています。
美しいパンプスを普段使いで長く履けるよう
ひと手間加えシートを貼りに靴修理屋に持っていくのです。
今回は耐久性重視とのことで1,8mmの
厚めのウレタンハーフラバーを貼らせて頂きました。
こちらのウレタンハーフラバー
よくあるVibram のロゴマークと違って
とてもシンプルな見た目となり
赤みのあるベージュではなく、黄色みのあるベージュな為
高級感があります。
美しくシンプルなパンプスには余計なお飾りは必要なく
雰囲気の妨げとならないこちらのシートがおすすめです。
通常のラバーソールよりも耐久性が高く、素材特性上
グリップ力もあり、ラバーソールより
しなやかに屈曲性があるため、シートを貼ったことで
歩き心地が堅くなる心配もございません。
ですが施工が難しいです。

今回はソール面に合わせてベージュとなります。
こちらのソールに2mmのシートを貼るとこんな感じ。
もっと貼った感を無くしたい方は
1mmのシートを選ぶか、黒のシートを選ぶと
横から見たときに貼った感は抑えられます。
今回は2mmのシートでもできるだけ貼った感を無くすべく
ソールのラウンド型に合わせて丸みをつけています。
お写真ですと分かりにくいですが
コバ(横面)に角が無く丸み帯びた形状に
なっているように思いませんか?
ちょっとしたことですがパット見の印象として
違和感ないように仕上げています。



完成です。ありがとうございました
業務内容靴、ブーツ、サンダル、スニーカー及び履物全般Repair&remakeその為革製品repair&remake
来店修理&郵送修理東京 世田谷・下北沢店 since2024/2/3〜神奈川 横浜・元町・中華街店(本社・郵送修理発送先)since2023/7/2〜神奈川 横浜・本牧事務所